三流君 ken3のmemo置き場

三流プログラマーのメモ書きです。主にVBAやWindowsの話題が多いです

挨拶・自己紹介:
失敗続きのAB型の変わり者 :三流プログラマー Ken3です
フリーのエンジニア・個人事業主です・・と書くと聞こえはイイが(それとなくカッコよく聞こえるが)、 現在は小さな案件の受注請負 と 短期派遣 で 日々つつましく?ほそぼそと暮らしてます。
Ken3三流君の連絡先:
[google formsで連絡する]
上記の問い合わせフォームに質問・感想など気軽に書き込んでください

よく検索されるキーワード: [質問回答XXXXさんへ] [CreateObject] [VBA] [JRA競馬オッズ]

Word, VBA の検索結果:

PowerPoint VBA: 開発タブにコントロールが表示されない時の対処法

PowerPointのVBA・開発タブでコントロールが表示されない問題の解決策 元の質問文 PowerPoint (Office365)で、開発タブを表示させましたが、フォーム等のコントロールが表示されません。(画像参照) テキストボックスやボタンのコントロールが選択できた記憶があるのに 何処か設定が必要であれば教えてください 宜しくお願い致します。 私(おっさん)の回答 先に回答を3行で書くと トラストセンターの ActiveXの設定 がなぜか無効になっているのでは? 隙あ…

【脱・プレゼン中の焦り!】PowerPointとExcelのリンク更新をVBAで安定化

【PowerPoint】スライドショー中にExcelの値をリアルタイム更新!VBAで自動化する方法 概要 プレゼンテーションでPowerPointとExcelを連携させている方、必見!スライドショー中にExcelのデータを変更しても、PowerPointのグラフや表が自動で更新されず困った経験はありませんか? このブログでは、そんな悩みをVBAマクロで解決する方法を、動画を交えて詳しく解説します。PowerPoint側とExcel側の両方から更新を制御する2種類のマクロを紹介…

PowerPoint VBA Duplicateメソッドでスライド複製 Slides.Countで最終スライド LIVEでデバッグしてみた

PowerPoint VBAでスライド複製時に最終行のデータしか反映されない問題の解決策! このブログ記事では、YouTube動画の内容を基に、PowerPoint VBAでスライドを複製する際に発生する「最終行のデータしか反映されない」問題の原因と解決策を解説します。 概要 この動画では、PowerPoint VBAでスライドを複製する際に発生する「最終行のデータしか反映されない」問題について、その原因と解決策を詳しく解説しています。具体的には、Slides(1).Dupl…

Wordの警告リンク更新メッセージの対処法を分かりやすく解説!Excelグラフリンクを例に解説する

…新の警告メッセージ Wordのリンク更新メッセージに悩まされていませんか?【解決策を徹底解説】 Wordで作業中に突然現れる「この文書には、他のファイルへのリンクが含まれています。リンクされたファイルのデータでこの文書を更新しますか?」というメッセージ。一体どうすればいいの?と困っている方も多いのではないでしょうか。このメッセージは、WordファイルがExcelのグラフなど、他のファイルとリンクされている場合に表示されます。このブログ記事では、このリンク更新メッセージへの対処…

字幕修正指示のプロンプト 24-09-27作成 おっさんでもできる 字幕修正プロンプトを紹介する

24/09/27に使ったプロンプト 最近、字幕をAIに作成してもらってます。 字幕ONで結果を見てください。「あの」「こんな感じ」が、まともな字幕になってます。 動画URL : https://www.youtube.com/watch?v=YHv3oVOS6BQ こんな感じで、AIで字幕を修正↑修正結果↓字幕ONで見てください。 www.youtube.com完成後に下記のプロンプトで、次回の指示文をAI自身に出力させてます・・・ 無事にYouTubeへ字幕をUPしました。…

PowerPoint VBA で図形クリック時に文字列をコピー! HasTextFrame プロパティでテキスト判定

PowerPoint VBAで図形選択時に文字列をコピー!イベント処理を徹底解説 PowerPointで図形をクリックした際に、図形内の文字列を自動でクリップボードにコピーできたら便利ですよね? 今回は、知恵袋に寄せられたそんな要望を実現する、PowerPoint VBAのイベント処理を解説します。 ソースコード ' ThisPresentation ぽいイベント処理をクラスモジュールを使用して実現するテスト 'クラスモジュールに記載する Option Explicit Pu…

AIを使用して動画からブログ作成がここまで来ました ドラッグ&ドロップされたファイル名を一括取得

過去の動画ファイルからAIで字幕とブログを作成してみました、 ※「あの」「あの」「こんな感じ」「こんな感じ」と繰り返しの口癖が多い動画から、 AIでここまで字幕やブログが作れることに驚きました。 ぜひ字幕ONで下記動画を見て、自動作成字幕の精度を確認してください。 https://www.youtube.com/watch?v=TIAPCgwTjn4&t=134 www.youtube.com ↑字幕ONで見てください。「あのあの」がまともな説明文に直って(治って)ます・・・…

PowerPointで動画が崩れる!?トリミング後の不具合をマクロで解決!Resample後にSetDisplayPictureで変更するテスト

PowerPoint トリミングした動画で一瞬画面が先頭に戻り動画が崩れる件に対応 Resample後にSetDisplayPictureで変更するテスト 表紙画像 サムネイルをマクロでセットしてみた https://youtu.be/Yi_9o3ImBRA?t=314 ↑ 画面が崩れる部分です、まず、ここから現物を確認して下さい youtu.be 動画をトリミングすると先頭が崩れる件にチャレンジしてみた1.まず、問題のスライドを見せます動画をトリミングして、 貼り付けただけ…

PowerPoint アニメ 継続時間と遅延の設定 DurationとTriggerDelayTimeを使用したソースコード

02:25 継続時間の書き戻し Excelシートで修正したアニメーション時間をPowerPointに書き戻す方法を解説。 https://www.youtube.com/watch?v=6BL3lLcAEw4&t=145ソースコード: Option Explicit 'アクティブなPowerPointスライドのアニメーションを探る 'アニメの時間をシートへ書き込む Sub test240910_ppアニメ情報をシートへ() '起動済みのパワポを捕まえる Dim ppApp A…

動画のAI解析ってココまでできるんだぁ・・驚きの結果とプロンプトの紹介

---## YouTube動画の概要・要約、タイトル案、説明文、目次作成 自分の解説動画をAIに解析・まとめていただいたら、かなりすごかったので本人がビックリしたお話 AIに指摘される男性会社員 少し前に投稿した動画: https://www.youtube.com/watch?v=WStfSF4UgM0 www.youtube.com を AIに簡単なプロンプト・指示文 で 解析・説明・提案してもらったら、 情弱のおっさんがビビった話。(AIマスターの皆さんは日常かもしれな…

PowerPoint VBA 動画ShapeのプロパティMediaFormatを使う ブックマーク位置はMediaBookmarksでトリミングを行うには.StartPointと.EndPointに値をセットする

まず手動でスライド1に挿入した動画Shapeに手動でブックマークをセットして区切る その後、マクロで↑スライド1の動画シェイプを各スライドへコピーして、 動画のプロパティMediaFormatから ブックマーク位置は.MediaBookmarksで区切り位置を取得し、 トリミング位置の.StartPointと.EndPointに値(トリミングの範囲)をセットして、 各スライドにコピーした動画を分割(トリミングする)説明、長いよ・・・ 作成したソースコードを紹介します。 ※メモ…

Excelドラッグアンドドロップでファイル名を取得 ListViewコントロールを使ってみた

要約:ExcelシートにListViewコントロールを設置し、ドラッグアンドドロップされたファイル名を受け取る方法を説明します。開発タブからActiveXコントロールを挿入し、ListViewコントロールを選択。シートのモジュールに特定のコードを記入し、Worksheet_Activateイベントでドロップを受け入れる設定を行います。最終的に、ドラッグアンドドロップされたファイル名をA列に表示させる手順を紹介します。キーワード: #Excel #ExcelVBA #ListV…

PowerPoint ExportAsFixedFormatでPDF配布資料の作成 ppPrintOutputSixSlideHandoutsを指定してページあたり6枚のスライドでPDFを作成

概要:A列にある複数のパワーポイントファイルをPDF配布資料に一括変換する方法を紹介します ページあたり6枚のスライドでPDFをマクロで作成してみた VBAコードのテスト解説動画: https://youtu.be/DwbEUtamCI8キーワード: #PowerPointVBA #パワーポイント #ExcelVBA #MSエクセル #PDF変換 #一括変換 #フレーム付き #配布資料 #自動化 質問内容: 01:40 vbaでのパワーポイントの操作について質問です。 同じフ…

Excelに入力したデータを画像に流し込みたい グラフ機能"図として保存"を応用する方法 画像とテキストボックスのリンク処理

Excelに入力した都道府県の一覧を画像の指定位置へ流し込み、結果を画像として出力したい、そんなお話です。 タイトル画像と操作イメージ図画像に指定した文字を流し込む・差し込み、画像として出力する方法: まず、Excelでグラフエリアに背景画像やテキストボックスを挿入する方法を説明し、これらの要素とセルをリンクさせることで動的に内容を変更できるようにします。 次に、VBAマクロを用いて、都道府県名と番号をループ処理で順次変更しながら、グラフエリアを画像として保存する自動化の手順…

MSAccess VBA WithEvents chk As CheckBox を使ってみた チェックボックスのイベントをクラスモジュールで処理する

要約:Accessフォームに動的に追加されたコントロールで共通のイベントコードを実行する方法を解説。Excel VBAのイベント処理を参考に、Accessのチェックボックスに対して単体テストコードを作成し、クラスモジュールを用いてイベントを管理。動的フォーム作成と結合テストを通じて、チェックボックスのイベント操作を実演。キーワード: #MSAccess #VBA #イベント処理 #チェックボックス #クラスモジュール #WithEvents #フォームイベント #コントロール…

PowerPointでOLE埋込のWordドキュメントにルビを振るマクロを解説 OLEオブジェクト操作から学ぶVBAマクロ開発

… OLE型の埋め込みWordを操作 Word文章にルビを振る PowerPointでWordドキュメントにルビを振るマクロの全解説要約:PowerPointに埋め込まれたWordドキュメントにルビを振るマクロの作成過程を解説しています。エラーのトラブルシューティングから始まり、OLEオブジェクトの操作、Wordダイアログの起動、そしてExcelとPowerPointの統合テストまでをカバーしています。キーワード: #PowerPointVBA #WordVBA #マクロ #O…

プロパティの探し方 MSのヘルプから左側のプロパティを探ってみては? sentonbehalfofname

detail.chiebukuro.yahoo.co.jpメール関係詳しくないので、識者から笑われてしまうかもしれませんが、添付の図 プロパティを確認するhttps://learn.microsoft.com/ja-jp/office/vba/api/outlook.mailitem.sentonbehalfofname >メッセージが代理で送信された場合、 >本来の送信者の表示名を示す文字列型 ( String ) の値を取得します。 >値の取得と設定が可能です。から 左側…

ExcelからPowerPointを操作 雛型ファイルを開き 宛先を代入 PDF保存する マクロを作成

要約:Excelのマクロを使用してPowerPointの雛型ファイルを開き、特定の文字列を代入してPDFとして保存する方法を紹介しています。目的は、複数のクライアント用に同じ資料の表紙にある会社名を一括で変更し、PDF化することです。具体的なVBAコードとその実行手順が示されています。キーワード: #ExcelVBA #PowerPointVBA #マクロ #VBA #PDF保存 #自動化 #差し込み印刷 #テンプレート #プログラミング1.やりたいこと知恵袋の質問 deta…

PowerPoint VBA イベント処理 WithEventsでWindowSelectionChangeのイベント・タイミングで処理を行う

要約:PowerPointのイベント処理について説明しています。具体的には、`WithEvents`を使用してイベントを処理する方法、新しいスライドが挿入された時やプレゼンテーションが保存されたタイミングでのイベント処理、そして選択されたシェイプ内の文字列をクリップボードにコピーする方法についてライブデバッグを通じて解説しています。#PowerPointVBA #WithEvents #イベント #マクロ #パワーポイント #シェイプの選択 #VBA #PowerPointw…

MSAccess マクロでOLE型に埋め込まれたjpgファイルを取り出したい 単体テストしてみました

…ドに埋め込まれているWordデータをファイルに保存 デバッグ マクロ作り方・使い方 Access OLE型のフィールドに埋め込まれているWordデータをファイルに保存 デバッグ マクロ作り方・使い方 - YouTube で下記の質問コメントをいただきました。 質問内容: >wordではなく、アクセスにold型で埋め込まれたjpgの写真ファイルを取り出す場合の >vbaの書き方を教えて頂く事は可能でしょうか。 1.いきなり結果のテストを開始する 1.1 jpgファイルを埋め込み…

Word VBA 対象の文字列を移動させる方法 カットandペースト 2行下の文字列を検索位置へ移動する処理

VBA

…要 ブログ記事では、WordのVBAマクロを使って特定の文字列を移動させる方法について説明 具体的な例として、金額を検索して内容を移動するケースを実行 移動前の形式と移動後の形式を示す例 #WordVBA #マクロ #文字列移動 #カットアンドペースト #デバッグ youtu.be Word VBA 対象の文字列を移動させる方法 カットandペーストにチャレンジしてみた マクロのデバッグ動画 - YouTube 目次 00:00 1.質問内容 01:45 実行結果 05:29…

質問 パワポ リンク切れグラフの値を取り出す方法を詳しく教えてください グラフの値 系列情報 Series Values XValuesをエクセルのSheetへ書き出す

・リンク切れグラフの値を取り出す方法を詳しく教えてください ・Excelコードの貼り付けと実行 ・簡単なコード説明 youtu.be https://youtu.be/RD5ovhJncsY 目次 00:00 あいさつ、やりたいこと 01:19 1.1 実行結果を見せる 06:09 1.2 Excelのリンクを切る 08:40 1.3 ソースコードの貼り付け方 12:01 2.1 先月作成のコードを宣伝紹介 PowerPointのシェイプ情報をExcelへ書き出す 13:43…

Excel パワークエリ WebのPOSTページからテーブルを取得 Content-Type application x-www-form-urlencoded って何?

…TYPE="password" パスワードの入力テスト</font><br> パスワード:<INPUT TYPE="password" NAME="pass1" SIZE="20"><br> パスワード:<INPUT TYPE="password" NAME="pass2" SIZE="20">(同じのを(笑))<br> <br> <font color="blue">TYPE="CHECKBOX" チェックボックスの入力テスト</font><br> このメルマガでやってほし…

PowerPointにExcelから テキスト変更とシェイプの名前変更をVBAで行う 不具合・バグ付きですが参考となれば

作成したコードをつなぎ合わせて、ツールぽい物を作ってみました。 手前味噌の結合テストです、よろしくお願いします。https://youtu.be/-Tof_YBjjLo 目次 00:00 あいさつ 1.成果物を見せる 00:30 1.1 スクショもどきをシートへ落としシェイプの情報を付ける 02:09 1.2 テキストの修正 10:55 1.3 シェイプ名の修正 12:45 1.4 新規プレゼンで再度説明 16:37 コード説明 2.1 スクショもどきをシートへ落としシェイプ…

Excel シェイプの矢印を試作 Shapes AddConnectorで矢印を作成

Excelシェイプで矢印を作成してスクショの場所を指してみた。 不具合付きの自己満足ですがヨロシクお願いします。 https://www.youtube.com/watch?v=Rnji4U4BI7k 目次 00:00 あいさつ 1.キッカケと実行結果を先に見せる 05:00 1.1 問題点 単純に左上の座標にセットしているので、わかりにくい 10:13 2.1 シェイプの線を引くには?マクロ記録のコードを修正して確認テスト 11:51 2.2 セルの左上は?簡単で単純にRa…

Excel VBA Offsetを使用して変更に強いコードを作成する 例題としてPowerPointの情報をシートへ書き込むテスト

例題としてPowerPointの情報をシートへ書き込むVBAのテストコード これをOffset対応↓↓↓してみました。 https://youtu.be/XIBG8T3b2mY?si=B7oHpByqEjXkNy3t&t=868 ↑3/14のプレミアライブで使用したソースコード:ソースをぶっかけて、アレンジ味変して使ってくださいね。 '起動済みの既存 パワーポイントのスライドから 'パワポのシェイプ情報とイメージjpgをexcelシートへ書き出す 'ex:新規ブックを追加して…

パワポ Shapes AddTextboxでテキストボックスを新規追加 応用で作成Excel選択範囲をPowerPointへ1つ1つセット

PowerPointのマクロでテキストボックスを新規作成する Shapes.AddTextboxの単体テストです。 www.youtube.com マクロの実行結果を先に紹介する 1.パワポのマクロで新規スライドにテキストボックスを追加する 2.パワポのマクロで起動済みExcelの選択範囲からテキストを抜き出し、テキストボックスを作成する 3.VBSでExcelの選択範囲を使いPowerPointでテキストボックスを作成するhttps://www.youtube.com/li…

PowerPointの情報 位置とサイズを取得 ExcelからPowerPointのシェイプ位置とサイズを書き換える

01:04:36 サンプルのプレゼン リモートワークの服装を紹介 サンプルのプレゼン 画像のサイズと位置を変更するマクロ https://www.youtube.com/watch?v=o0PVL1v27Ts&t=3876 を紹介する Option Explicit Sub 矢印左1_Click() End Sub '起動済みの既存 パワーポイント からシェイプの情報を取得する Sub test20240302_03ppのシェイプの名前と位置サイズを取得() Dim ppAp…

PowerPointのシェイプ情報をExcelへ書き出す ExcelからPowerPointのシェイプをID指定で書き換える

やりたいこと 1.PowerPointからExcelへシェイプの一覧を書き出す(今回はExcelから取りに行くけど) 2.ユーザーが手動操作でシェイプの名前を変更する 3.変更した値をExcelからPowerPointへ反映させる、更新するwww.youtube.com https://www.youtube.com/watch?v=o0PVL1v27Ts 目次 00:00 やりたいこと あいさつ01:12 1.PowerPointからExcelへシェイプの一覧を書き出す(今…

パワポ アニメーションのTimeLineとMainSequenceを使用してアニメ効果Effectのセッ ト PowerPoint VBA アニメ効果をランダムで追加

やりたいこと:VBAからアニメーションの設定を行う方法を探ってみた https://www.youtube.com/watch?v=SnghajBQwIM www.youtube.com 目次 長いので、休憩しながら分けてみてください。 00:00 あいさつ 1.まず、サンプルを見せる サンプルの紹介 00:36 1.1 選択したシェイプに対して、スライドインのアニメーションを付けてみた 02:59 1.2 現在のスライドに設定した、アニメを全て削除する実演 06:39 1.…

ランダムな占い

再生リスト:[占い 今日のラッキーカラー]をショート動画

Ken3 ホームページ 目次

分類:HPを大きく分けると4つの柱(分類)です。

  1. [VBA・マクロ プログラミング]の解説
    当店の人気はVBA系のCreateObject("XXXXXX.application")で他のアプリケーションを操作するサンプルが人気です
  2. [プログラマーの愚痴]では、あまり見せたくない三流プログラマーの内面かな。
    三流君を踏み台にする
  3. [古いクラシック ASP(Active Server Pages)]の解説。
  4. [元コンビニ店長時代の話]が弟に巻き込まれ、失敗した脱サラ、畑違い?の仕事で失敗。
主に上記4つの分類でHP作成やメルマガの発行を行ってます。
※更新頻度が落ちていて情報の鮮度が悪いです。



[連絡先はココのフォームから]←連絡先の入力フォームです、気軽に書いてください
本当に三流なんです(笑):たまにスゴイですねなんて言われることもありますが、
真実は→ [三流君の真実は...] ←を初めに見てくださるとわかると思います。
(からくりは、成功例↑しか載せてなくて ヒドイ失敗例はお蔵入り迷宮入りが多かったりします)