Access
accApp.UserControl = True を入れてテストしてみました。 ※よし実験終了、QAサイトの回答に得意気に書こうとしたら、 質問が解決済みになっていたのは内緒です。youtu.be https://youtu.be/qyL7ozYEds0 目次 00:00 やりたいこと 00:30 1.不具合の再現 01:28…
Accessのテーブルで 集計フィールド 演算フィールド でInStr関数使用時 開始位置の1を省略すると 式に構文エラーがあります。式に構文エラーがあります とエラーになる。 いつも省略している Start開始位置を指定するLeft([フィールドA],InStr(1,[フィールド…
Excelのデータソースでネットワーク上のAccessDBクエリを接続 ブックを閉じないと接続が残る・・と知恵袋 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp で見かけたので、 DB使用者のPCを特定したいので、調子に乗って、テストするが、、、、参考URL: Access のロック ファ…
Access VBAでOLE型に登録されたWordアート内の文字列を読み上げる下記、いつもの解説動画です。 youtu.be https://youtu.be/0ZkhpOj-uDU 目次 00:00 0.あいさつ、テスト実行 03:45 1.単体 Access VBAで文字を読み上げる 04:59 2.単体 ワードアート内の文字列…
MS-Accessで 「このクエリは、データソースとして使用することはできません」 のエラーメッセージを強引に作成してみた。エラー作成方法 1.普通にクエリを元にした(レコードソース・データソースにした) フォームを作成する。2.動作確認3.レコードソース・デ…
Accessフォーム経由でOLE型に埋め込まれたWord形式のデータ OLE型のデータを取り出し、Wordファイル化してみました。ネタ元は下記のQAサイトです teratail.comいつもの動画解説 あのあの こんな感じ イライラ 解説は下記 youtu.be https://youtu.be/8fqAbKdA…
#Access #クエリー で 存在しないフィールド名 を 設定すると #パラメーターの入力 をしろと エラーっぽく言われる クエリーの作成ミス や SQL文の間違いなどで見かけると思います。古き良き会社員時代を思い出したので、動画にしてみました。ぉぃぉぃ・・・…
#Access 親フォームから INSERT INTO テーブル ( F1, F2, F3 ) values (1,2,3) の SQL を作り、 #サブフォーム で使用する子テーブルデータを作成処理のタイミング、イベントのタイミング を 迷いながら #デバッグ する姿を笑ってください・・・youtu.be htt…
知恵袋の質問にAccessのおもしろそうな質問があったので、回答してみた。 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp ↑他の回答者がサクッとSQL文を載せているので、他の回答も参考にしてみてください。DATAテーブル NO,MOJI 0001, A 0001, B 0002, B 0003, A 0004, C 0…
Access ルックアップフィールドから作成したコンボボックスで遊んでます .Text プロパティがあるのでテストひとつフォームにテキストボックス作成して =[コンボボックス].Text とやってみた。いつもの失敗動画は下記 https://youtu.be/zItJDyWFIuE結果は、お…
知恵袋の質問 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13258769148 Microsoft Accessについて、 関連付けられた複数選択のコンボボックスとテキストボックスがあり、 そのコンボボックスの選択数によって条件付き書式で テキストボック…
知恵袋の質問 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11258679736 Accessのクエリよりcsvを出力したいのですが、同じフィールド名を出力する方法を教えてください。 初心者なので簡単な方法だと助かります。 例)テーブル名=sample・…
Access テーブルで削除されたオートナンバー型の値が戻る? (正確には、最適化を行うと オートナンバーの値が戻るです。普通に使っていると戻りません) うそのようなホントの話なので動画にしてみました。 ID など オートナンバー型のフィールドを作成すると…
フォームのレコードソースで標準モジュールに書いた値(定数)を使いたかった、そんなお話です。QAサイトで回答し恥を残す・・・ 質問元は https://teratail.com/questions/9v56md6ntxp3dz で回答してみました。またまた、浮気して・・・ ※他の回答やコメント…
キッカケ・元ネタは、 人力検索はてなの質問 Accessのテーブルで複数列から情報を引っ張り文字列を追加した上で、Excelファイルとしてエクスポートしたい q.hatena.ne.jp↑の回答ついでに動画作成、そして失敗する。テストの試行錯誤動画です 他の回答者が使…
ネットの恥は残り続けるのに、下記の人力検索の回答にチャレンジしてみた。 q.hatena.ne.jpデータの文字数を数えたいなら、 クエリーに演算フィールド 式を作る文字数を数えたいなら、 文字数: Len([書名])フィールドに フィールド名(式をフィールド名にする…
>Outlookでファイルを添付する件で送信先を固定せずにアドレス帳から任意に選択することは可能でしょうか?アドレス関係は軽く追加とかしか、やったことはないのですが、VBA Outlook アドレス帳 連絡先選択 で検索すると、 https://qiita.com/Q11Q/items/c5a…
こんにちは。下記の質問をいただきました。 >3.開いた文章 Document に アクセスするの章の中の「'手抜きで2秒待つ(オブジェクトの展開時間を待つ) >Application.Wait Time:=Now + TimeValue("00:00:02") '2秒間 ボーっとする」という部分でエラーが出てす…
動画で三流解説動画の簡単な説明ソースコードは http://d.hatena.ne.jp/ken3memo/20110321/1300682880 を見てください。 フォーム1の削除ボタンを押したら、 フォーム2のコントロールを消してみる a.全て消す b.コントロールの名前で判断して消す そんな処理…
動画で三流解説動画の簡単な説明全体の流れは http://ken3hitori.g.hatena.ne.jp/bbs/20?mode=tree を 見て下さい。 クエリーをサブフォームのソースとして設定してみました。 パラメーターで可変となるクロス集計のクエリーを指定すると、 うまくいきません…
動画で三流解説動画の簡単な説明全体の流れは http://ken3hitori.g.hatena.ne.jp/bbs/20?mode=tree を 見て下さい。 クロス集計クエリーをAccessで作成してみた、そんな操作動画です。動画解説やテスト結果www.youtube.com 動画元: QA110318 Access ア.クロ…
動画で三流解説動画の簡単な説明ソースと解説は http://d.hatena.ne.jp/ken3memo/20110311/1299782074 を見てください。 親IDの更新前処理 _BeforeUpdate で テーブルから顧客名を DLookup関数で取得、単純にセットしてみました。動画解説やテスト結果www.yo…
動画で三流解説動画の簡単な説明処理の全体像 と ソースコードは http://ken3hitori.g.hatena.ne.jp/bbs/19?from=1 を見てください。AccessからOutlookを起動して、 メールの本文にフォーム(サブフォーム)の内容を転記します。例題がドラマタイトルと出演者…
動画で三流解説動画の簡単な説明IDでつなげたよくある形のメインとサブフォームが存在します。 このサブフォームから全てのデータを取り出したいので、イロイロとチャレンジしてみます。 処理の全体像は http://ken3hitori.g.hatena.ne.jp/bbs/19?from=1 を…
動画で三流解説動画の簡単な説明IDでつなげたデータをよくある形のメインとサブフォームにしてみます。 処理の全体像は http://ken3hitori.g.hatena.ne.jp/bbs/19?from=1 を見てください。テストデータ ドラマタイトル 美しい隣人出演者/役名仲間由紀恵 マイ…
動画で三流解説動画の簡単な説明処理の全体イメージ/流れは http://ken3hitori.g.hatena.ne.jp/bbs/18?from=1 を見てください。 AccessからExcelを起動して、 新規のブック、シートに データを(クエリーの中身を)書き込みます。書き込み後、 エ.で調べた、…
動画で三流解説動画の簡単な説明私(三流君)がいつも行っている、テストデータ作りの手順を恥ずかしいけど動画にしました。 まぁ、操作しやすいエクセルで編集して、アクセスのDBへコピーしただけですが...何かの参考となれば幸いです。 ※tab区切りで文字をコ…
動画で三流解説動画の簡単な説明ソースコードと解説は http://d.hatena.ne.jp/ken3memo/20101025/1287954014 を見てください。 ExcelからAccessを開き、フォームに値をセット後、ボタンを押す。 ボタンのモジュールをコールや.RUNすることができなくて、中途…
動画で三流解説動画の簡単な説明流れ、解説はソースコードは Accessで2つのコンボボックスを連動?させるには? http://d.hatena.ne.jp/ken3memo/20100720/1279597996 を見てください。 Accessのフォーム処理で、コンボボックス2つを使って、マスターデータ…
動画で三流解説動画の簡単な説明流れ、解説はソースコードは Accessで2つのコンボボックスを連動?させるには? http://d.hatena.ne.jp/ken3memo/20100720/1279597996 を見てください。 Accessのフォーム処理で、ウィザードでフォームをざっくり作ります。 …