三流君 ken3のmemo置き場

三流プログラマーのメモ書きです。主にVBAやWindowsの話題が多いです

挨拶・自己紹介:
失敗続きのAB型の変わり者 :三流プログラマー Ken3です
フリーのエンジニア・個人事業主です・・と書くと聞こえはイイが(それとなくカッコよく聞こえるが)、 現在は小さな案件の受注請負 と 短期派遣 で 日々つつましく?ほそぼそと暮らしてます。

よく検索されるキーワード: [質問回答XXXXさんへ] [CreateObject] [VBA] [JRA競馬オッズ]

YouTube再生リスト内の非表示動画を削除する方法 PC版YouTubeStudioから再生リストを編集する

要約:YouTubeの再生リストから非表示になっている利用できない動画を削除する方法について説明しています。
PC版YouTube Studioを使用して、問題の再生リストの詳細を開き、動画を選択して削除する手順を紹介しています。

キーワード:
#YouTube #再生リスト #削除 #非表示 #動画 #YouTubeStudio #PC版
youtu.be
https://youtu.be/8Ts8k1CSe1k

00:00 やりたいこと:YouTube再生リストで、
1本の利用できない動画が非表示になっています
↑これをリストから削除したい

質問内容

質問内容:

至急 YouTubeの再生リストについて
自分で作った再生リストに利用できない動画は非表示になっていますと出たので、表示するを選択して削除しようとした所該当する動画が表示されず、削除できません。
パソコンとスマホ両方で試しましたが同じでした。
また、動画は合計108本と表示されていますが、手動で数えたところちゃんと108本でした。

YouTubeは最新版です。再読み込みしても解決しません。
これは表示がおかしいだけでしょうか?

回答:

01:00 1.テストデータの説明

テストで動画を非表示にしてみた

雑誌の003 を非表示に
007弁当パシリを非表示に


01:15 2.PC版、studioで操作する

https://studio.youtube.com/

から、
コンテンツ
再生リストで、

01:36 メッセージの確認、雑誌と弁当の再生リストで説明する

本命の
雑誌の003 を非表示にしたリスト
1 本の利用できない動画が非表示になっています
と表示されている

02:15 3.リスト内動画の削除方法

PC版でやってみました
https://youtu.be/8Ts8k1CSe1k?si=8q5ZFJYk7ZQL6Yoa&t=131
↑操作を記録した動画です、参考となれば・・・

これを削除するには、

コンテンツ
再生リストで
問題の再生リストを選択
詳細を押してから、次の画面で、
動画を押すと、リストが細かく表示されると思います。
で、
やっと、削除動画を見つけることができます。

これを削除かな?

04:25 再度、削除処理を実行する

んっ、これは、私が都合の良いテストで、
非表示にしたから、選択できただけで、
2回目のテスト
https://youtu.be/8Ts8k1CSe1k?si=7v6YcC0qqLhtnfI6&t=265

で、気が付いたけど、
>また、動画は合計108本と表示されていますが、手動で数えたところちゃんと108本でした。

数が合っているなら、
もしかしたら、間違った回答をしてしまったかなぁ・・と思いつつ、

本当に削除された場合は?あっ、後でテストしないとなぁ・・・

以上、至急の質問に、どんくさい、おっさんの操作ミス動画で回答してみました

解決のヒントとなれば、幸いです。



1. 要約:
YouTubeの再生リストから非表示になっている利用できない動画を削除する方法について説明しています。PC版YouTube Studioを使用して、問題の再生リストの詳細を開き、動画を選択して削除する手順を紹介しています。

2. キーワード:
YouTube, 再生リスト, 削除, 非表示, 動画, YouTube Studio, PC版

3. タイトル案:
- YouTube再生リストの非表示動画を削除する方法
- YouTube Studioで再生リストを管理するコツ
- 非表示になったYouTube動画を見つけて削除する

4. サムネイル用ワード:
- 削除方法
- 再生リスト
- YouTube教室

5. 検索用ワードペア:
- YouTubeとユーチューブ
- 削除とデリート
- 再生リストとプレイリスト

Ken3 ホームページ 目次

分類:HPを大きく分けると4つの柱(分類)です。

  1. [VBA・マクロ プログラミング]の解説
    当店の人気はVBA系のCreateObject("XXXXXX.application")で他のアプリケーションを操作するサンプルが人気です
  2. [プログラマーの愚痴]では、あまり見せたくない三流プログラマーの内面かな。
    三流君を踏み台にする
  3. [古いクラシック ASP(Active Server Pages)]の解説。
  4. [元コンビニ店長時代の話]が弟に巻き込まれ、失敗した脱サラ、畑違い?の仕事で失敗。
主に上記4つの分類でHP作成やメルマガの発行を行ってます。
※更新頻度が落ちていて情報の鮮度が悪いです。



本当に三流なんです(笑):たまにスゴイですねなんて言われることもありますが、
真実は→ [三流君の真実は...] ←を初めに見てくださるとわかると思います。
(からくりは、成功例↑しか載せてなくて ヒドイ失敗例はお蔵入り迷宮入りが多かったりします)