三流君 ken3のmemo置き場

三流プログラマーのメモ書きです。主にVBAやWindowsの話題が多いです

挨拶・自己紹介:
失敗続きのAB型の変わり者 :三流プログラマー Ken3です
フリーのエンジニア・個人事業主です・・と書くと聞こえはイイが(それとなくカッコよく聞こえるが)、 現在は小さな案件の受注請負 と 短期派遣 で 日々つつましく?ほそぼそと暮らしてます。
Ken3三流君の連絡先:
[google formsで連絡する]
上記の問い合わせフォームに質問・感想など気軽に書き込んでください

よく検索されるキーワード: [質問回答XXXXさんへ] [CreateObject] [VBA] [JRA競馬オッズ]

AI画像生成で思い通りの「後ろ姿」を!VrewとCopilotでプロンプトを極める

AI画像生成で思い通りの「後ろ姿」を!VrewとCopilotでプロンプトを極める

このブログでは、Vrewを使ったAI画像生成で「後ろ姿」の画像をうまく作成する方法を解説した動画について紹介します。特に「肩越し」「顔が見えない」といったキーワードの使い方や、Copilotによるプロンプト補完のテクニックを詳しく解説しています。

概要

AI画像生成は、今や誰でも簡単に楽しめる技術です。しかし、思い通りの画像を生成するためには、プロンプト(指示文)の書き方が重要になります。特に、「後ろ姿」の画像は、うまく生成するのが難しいと感じている方も多いのではないでしょうか。

このブログで紹介する動画では、Vrewで「後ろ姿」の画像を生成する際に役立つテクニックを、具体例を交えて分かりやすく解説しています。キーワードの使い方や、Copilotによるプロンプト補完など、実践的なテクニックが満載です。

動画全体の埋め込みリンク

a) 動画の埋め込みリンク

自分が作成した、解説動画

操作の説明

この動画では、Vrewで「後ろ姿」の画像を生成するための、以下のテクニックについて解説しています。

  1. キーワードの活用:

    • 「肩越し」「顔が見えない」といったキーワードをプロンプトに含めることで、後ろ姿の画像が生成されやすくなります。
    • 例えば、「会社員の男性がパソコンを操作している後ろ姿」を生成したい場合、00:00:39 会社員の男性の後ろ姿を実際に作成 のように「後ろ姿」というキーワードだけをプロンプトに含めるだけでは、後ろ向きの男性のイラストが生成されない場合が有ります。
    • まず、キーワード無しで「会社員の男性がパソコンを操作して」までで、画像生成AIに指示を出します。
    • その後、00:01:54 「肩越し」キーワードで後ろ姿を再挑戦 の説明のように「肩越しに見えるモニター」というキーワードを追加します。生成AIは、「肩越しに見える」を優先して後ろ向きの男性を生成します。
    • このように、キーワードを追加して、後ろ向きの男性のイラストを生成します。
  2. Copilotによるプロンプト補完:

    • Copilotは、AIを使ってプロンプトを補完してくれるツールです。
    • 00:04:36 AIでプロンプトを補完でCopilotを使って、画像生成AIに渡すプロンプトを補完してもらう様子を説明しています。
    • Copilotを使うことで、より詳細で効果的なプロンプトを作成することができます。
    • 例えば、「若い男性がスーパーのパン売り場で買い物をしている後ろ姿」を生成したい場合、「若い男性」「後ろ姿」「スーパーのパン売り場」といったキーワードをCopilotに入力することで、「男性はカジュアルな服装をしており、短めの髪が見えます。パン売り場の棚にはさまざまな種類のパンが並び、男性がそれを選んでいる様子を伝えてください。男性の顔は見えず、背中と肩越しに見える風景が中心です。」というプロンプトが生成されます。
  3. 実践例:

    • 動画では、「会社員の男性がパソコンを操作している後ろ姿」や「若い男性がスーパーのパン売り場で買い物をしている後ろ姿」など、具体的な例を使って、上記のテクニックを解説しています。

このブログで説明したこと、伝えたかった事

a) 説明したかった事、伝えたかった事

  • Vrewで「後ろ姿」の画像をうまく生成するには、キーワードの使い方とプロンプトの補完が重要であること。
  • 「肩越し」「顔が見えない」といったキーワードが、後ろ姿の生成に有効であること。
  • Copilotを使うことで、より詳細で効果的なプロンプトを作成できること。

b) このブログ・動画で未解決の問題点、積み残しの課題

  • 「肩越し」「顔が見えない」などのキーワードが常に有効であるとは限らず、場合によっては意図しない画像が生成されることがある。
  • 初心者にとって、効果的なプロンプトを作成することは容易ではない。
  • Copilotの活用方法が十分に説明されていない。

c) 積み残しの課題に対する対処法などの提案

  • キーワードの効果をさらに検証し、後ろ姿生成に有効なキーワードのリストを作成する。
  • プロンプトのテンプレートを提供したり、プロンプト作成支援ツールを紹介したりする。
  • Copilotの操作方法をステップバイステップで説明するチュートリアル動画を作成する。


1. 未解決の問題点・積み残しの課題

キーワードの効果に一貫性がなく、説明も不十分

  • 現状の問題点: 「肩越し」「顔が見えない」といったキーワードが、後ろ姿の画像生成に必ずしも有効ではないことは、動画内でも明らかです。それにもかかわらず、これらのキーワードを「効果がある」と断言してしまっているのは、無責任と言わざるを得ません。また、なぜこれらのキーワードが有効なのか、その理由についての説明も一切なく、視聴者を置き去りにしています。これでは、視聴者はキーワードを闇雲に試すしかなく、問題解決に繋がりません。
  • 上司・先輩からの指導: 「なぜこのキーワードが有効だと考えたのか、その根拠を明確に示しなさい。データはあるのか?検証は十分に行ったのか?憶測だけで説明するのはやめなさい。また、キーワードが有効でない場合があることも正直に認め、その場合の対処法も提示するべきです。視聴者は、あなたの言葉を信じて時間を費やすのです。その責任を自覚しなさい。」

プロンプトの最適化への具体的な道筋が示されていない

  • 現状の問題点: プロンプトの重要性は繰り返し強調されていますが、具体的にどのようにプロンプトを最適化すれば良いのか、その方法が全く示されていません。これでは、初心者はおろか、中級者でさえも、プロンプトの改善に苦労するでしょう。特に、「初心者にとって、効果的なプロンプトを作成することは容易ではない」と自ら認めているにもかかわらず、具体的な解決策を提示していないのは、怠慢としか言いようがありません。
  • 上司・先輩からの指導: 「問題点を指摘するだけで、解決策を示さないのは、無責任です。プロンプトの例を増やす、テンプレートを提供する、良い例・悪い例を比較するなど、視聴者が具体的に行動できるような提案をしなさい。また、プロンプトの作成に役立つツールやリソースを紹介するなど、視聴者の学習を支援するような工夫も必要です。あなた自身が、もっとプロンプトについて研究し、効果的な方法を確立するべきです。」

Copilotの活用方法の説明が表面的で、その真価を引き出せていない

  • 現状の問題点: Copilotは、プロンプトの補完以外にも、コード生成や文章要約など、様々な用途に活用できる強力なツールです。しかし、今回の動画では、プロンプト補完機能しか紹介されておらず、Copilotの真価を全く引き出せていません。これでは、Copilotを導入するメリットが視聴者に伝わらず、宝の持ち腐れとなってしまいます。
  • 上司・先輩からの指導: 「Copilotは、単なるプロンプト補完ツールではありません。もっと幅広い活用方法があるはずです。あなた自身が、Copilotの機能を徹底的に調査し、その可能性を最大限に引き出すような活用方法を提案しなさい。そのためには、あなた自身のスキルアップも必要です。現状に満足せず、常に新しい技術を学び、成長する努力を怠らないように。」

2. 改善方法

動画の構成を抜本的に見直し、情報を整理する

  • 現状の問題点: 動画全体を通して、同じような内容が何度も繰り返されており、冗長で分かりにくい構成となっています。特に、後半のプロンプト作成部分の説明は、無駄に長く、視聴者を飽きさせてしまいます。これでは、せっかくの動画も、最後まで見てもらえない可能性が高いです。
  • 上司・先輩からの指導: 「動画を作成する前に、まず構成をしっかり練りなさい。何を、どの順番で、どのくらいの時間で説明するのか、事前に計画を立てることが重要です。また、不要な繰り返しを避け、情報を整理して、簡潔で分かりやすい説明を心がけなさい。視聴者の時間を無駄にしないように、常に効率性を意識しなさい。」

キーワードとプロンプトに関する研究を徹底的に行う

  • 現状の問題点: キーワードの効果検証や、プロンプトの最適化に関する研究が全く不足しています。これでは、視聴者に誤った情報を与えてしまう危険性があります。また、あなた自身のスキルアップのためにも、これらの研究は必要不可欠です。
  • 上司・先輩からの指導: 「もっと、キーワードとプロンプトに関する研究に時間を費やしなさい。様々なキーワードを試し、その効果を検証する。良いプロンプトと悪いプロンプトを比較し、その違いを分析する。他の人の作例を研究し、良い点を積極的に取り入れる。これらの地道な努力が、あなたのスキルアップに繋がり、ひいては視聴者への価値提供に繋がるのです。」

Copilotをはじめとする、関連ツールの活用方法を具体的に示す

  • 現状の問題点: Copilotの活用方法が表面的で、視聴者が実際にどのように使えば良いのか、イメージしにくいです。また、Copilot以外にも、プロンプト作成に役立つツールがあるはずですが、それらについての紹介もありません。
  • 上司・先輩からの指導: 「Copilotの操作方法を、ステップバイステップで丁寧に説明しなさい。また、プロンプト補完以外の機能についても、具体的な活用例を示しながら紹介しなさい。さらに、他の関連ツールについても調査し、比較検討した上で、視聴者に有益な情報を紹介するように。あなたは、常に最新の技術動向にアンテナを張り、それを動画制作に活かす努力を怠ってはなりません。」

これらの厳しい意見を、今後の動画制作に活かしていただければ幸いです。現状に満足せず、常に改善を続ける姿勢こそが、成長への唯一の道です。期待しています。

ランダムな占い

再生リスト:[占い 今日のラッキーカラー]をショート動画

Ken3 ホームページ 目次

分類:HPを大きく分けると4つの柱(分類)です。

  1. [VBA・マクロ プログラミング]の解説
    当店の人気はVBA系のCreateObject("XXXXXX.application")で他のアプリケーションを操作するサンプルが人気です
  2. [プログラマーの愚痴]では、あまり見せたくない三流プログラマーの内面かな。
    三流君を踏み台にする
  3. [古いクラシック ASP(Active Server Pages)]の解説。
  4. [元コンビニ店長時代の話]が弟に巻き込まれ、失敗した脱サラ、畑違い?の仕事で失敗。
主に上記4つの分類でHP作成やメルマガの発行を行ってます。
※更新頻度が落ちていて情報の鮮度が悪いです。



[連絡先はココのフォームから]←連絡先の入力フォームです、気軽に書いてください
本当に三流なんです(笑):たまにスゴイですねなんて言われることもありますが、
真実は→ [三流君の真実は...] ←を初めに見てくださるとわかると思います。
(からくりは、成功例↑しか載せてなくて ヒドイ失敗例はお蔵入り迷宮入りが多かったりします)