http://gigazine.net/news/20120326-gree-diamond/
グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ - GIGAZINE
の
歴史を見て、
1台のPC(Server) 7万人の町から、ここまで成長させるとは素直にすごいですね。
いろいろと言われていますが、
一点、儲けたお金を海外投資・海外戦略に回すのはチョット残念かなぁ。
まぁ、国内でも優秀な新卒者を年収1千万プレイヤーで雇ったりしてお金を回しているんだろうけど、
もっと、国内にお金を回してほしかったり。(国内で資金を消化、投資してほしかったり)
せっかく、お金を消費しない時代の中(消費できない時代?)
若者から中高年まで幅広く お金を集めているので、集める・貯めるだけじゃなくて回してほしいなぁ。
ゲーム業界だけじゃなくて、
噂の釣りゲー で 魚が釣れたり、実績管理できるなら、
国内の漁師から魚を高く買って、現実世界に流すとか?
農場ゲームで収穫した野菜を 同じく日本の農家から購入して、
損をしながら お金を回すとか?
※農場ゲームはお隣さんか?
アバター・ファッション小物を...など、
日本国内の各業界にお金を損してもいいから 流してほしいなぁ。
あっ、企業だから損しちゃいけないのか・・・
慈善事業じゃないんだから、利益をとことん追求しないとマズイのかぁ
まぁ、個人でやっている遊びと違うから...
海外事業展開で失敗して、
グリーが 中高生・若者から集めたお金を
日本の外でまきあげられないか、
海外の詐欺集団や訴訟暴力団にカツアゲされないか
なんて、よけいな心配してないで、
自分のために 真面目に 働こう(現在の作業を速めに終了させないと...)
以上、ガチャの楽しさがわからない かわいそうな おじさんプログラマーの独り言でした。。。
※文句や提案は、ガチャでお金を使ってから言えって??