三流君 ken3のmemo置き場

三流プログラマーのメモ書きです。主にVBAやWindowsの話題が多いです

挨拶・自己紹介:
失敗続きのAB型の変わり者 :三流プログラマー Ken3です
フリーのエンジニア・個人事業主です・・と書くと聞こえはイイが(それとなくカッコよく聞こえるが)、 現在は小さな案件の受注請負 と 短期派遣 で 日々つつましく?ほそぼそと暮らしてます。

よく検索されるキーワード: [質問回答XXXXさんへ] [CreateObject] [VBA] [JRA競馬オッズ]

雑談・小話 時は金なり 動画は結果を先に 起承転結で結論から話せ? 結果を先に知りたい

0.今日話したいこと
2019年もみなさんの貴重な時間(=お金)

私のダラダラ解説で消費してしまうかもしれませんが、
今年もよろしくお願いします。 三流プログラマー Ken3
結果から話せ、少し、考えさせられますね。

指摘された貴重なご意見をクレームとか失言したり、
ガム噛みながら(くちゃくちゃ汚い音が多くてスミマセン、今回のライブは時間以前の問題でした)
不真面目に見えるライブ動画になってますが、
お時間のある時は、下記のライブ動画を見てください。
[システム屋小話] 時は金なり 動画は結果を先に 起承転結で結論から話せ? 結果を先に知りたい・・・三流プログラマー の 独り言 ライブ - YouTube
www.youtube.com

1.時は金なり
「ときはかねなり」Time is moneyのほうがかっこいいのかな?
じゃなくて、
時間はお金と同じで貴重ですよ。
Time is money 時間=お金
時間はお金かぁ・・

だとすると、
相手に無駄な時間(=お金)を使わせてしまうことは、
相手に無駄なお金(=時間)を使わせてしまうってことですね。

動画の広告表示で、みなさんの時間(=お金)を使わせてしまいスミマセン。ぉぃぉぃ
※えっ、スキップしているから?広告ブロックしているから大丈夫?心配無用だって?

Youtubeプレミアムを申込み、自分で広告表示をコントロール、時間を買っている人も居ますね。

2.起承転結

時間の無駄なので、
過程は省略して結果を先に書いてほしい、教えてほしい

要望をよくいただく。

物語や文章だと、
起承転結を検索ググってみると

(起)文書の書き起こしでで読者を話に引き込み(起)、
(承)主題を展開し(承)、
(転)視点を変えて興味を引き(転)、
(結)全体をまとめる(結)。

いつもの質問やデバッグしている動画だと

(起)質問や不具合・バグの連絡、犯人のネタをいただきタイトルで読者を話に引き込み(起)
(承)作成・修正の捜査方針を決めて、作成やデバッグ捜査犯人捜しを開始(承)、
(転)バグの原因を見つけて、修正、さらに新規のバグ真犯人が出て、視点を変えて興味を引き(転)、
(結)実行結果・テスト結果の報告。犯人確保。全体をまとめる(結)。

ってダラダラとした、長い間延びした動画になっているので、
はじめに結果、全体のまとめから説明してほしいと要望が来たのかなぁ?

脱線・蛇足とか、寄り道をして時間を使っている動画もあるし、

最悪な動画は、
最後の最後に、犯人を取り逃がしてしまう(バグを残したまま次回へ)、
そんなありえない推理小説だし・・・

動画を編集して解説や説明の順番を
(起)Q.質問や不具合・バグの連絡、犯人のネタをいただきタイトルで読者を話に引き込み(起)
(結)A.実行結果・テスト結果の報告。犯人確保。全体をまとめる(結)。
と答えを先に出してから

(承)作成・修正の捜査方針を決めて、作成やデバッグ捜査犯人捜しを開始(承)、
(転)バグの原因を見つけて、修正、さらに新規のバグ真犯人が出て、視点を変えて興味を引き(転)、

操作手順の解説(イミディエイトを使ったり、F8ステップ実行だったり)
修正後の新たな犯人、バグの解説をしたり

そんな流れ、結果を先にするほうが、見ている人は時間の無駄にならない
貴重な意見をいただきましたね。

探偵物語で犯人を取り逃がす、
犯人の方が一枚上手だった・・失敗談
も面白い時があるんだろうけど、
いきなり禁じ手の推理小説で犯人はXXでしたと結果から話すのが、
プログラム解説系の動画では必要なのかなぁ。

結果から話せ、少し、考えさせられますね。

ミステリーとサスペンスの違い
犯人がわかってて、読者と一緒にダメ探偵と犯人の対決を楽しんだりする?
犯人を読者と一緒に探す、証拠や矛盾点を検証しながら追い詰めていく
どちらも名作は楽しいのですが、

プログラム系の解説は、
はじめに答え・犯人を教えて、事件を先に解決させる。
あとから過程を振り返り解説、どのように?バグの理由や解決策を証明していく方が
時間的にいいのかなぁと思ったり。

蛇足・脱線しても、元の本線にもどろうぜ・・・

3.終わりの挨拶(まとめ)
2019年も
みなさんの貴重な時間(=お金)

私のダラダラ解説で消費してしまうかもしれませんが、
今年もよろしくお願いします。 三流プログラマー Ken3

Ken3 ホームページ 目次

分類:HPを大きく分けると4つの柱(分類)です。

  1. [VBA・マクロ プログラミング]の解説
    当店の人気はVBA系のCreateObject("XXXXXX.application")で他のアプリケーションを操作するサンプルが人気です
  2. [プログラマーの愚痴]では、あまり見せたくない三流プログラマーの内面かな。
    三流君を踏み台にする
  3. [古いクラシック ASP(Active Server Pages)]の解説。
  4. [元コンビニ店長時代の話]が弟に巻き込まれ、失敗した脱サラ、畑違い?の仕事で失敗。
主に上記4つの分類でHP作成やメルマガの発行を行ってます。
※更新頻度が落ちていて情報の鮮度が悪いです。



本当に三流なんです(笑):たまにスゴイですねなんて言われることもありますが、
真実は→ [三流君の真実は...] ←を初めに見てくださるとわかると思います。
(からくりは、成功例↑しか載せてなくて ヒドイ失敗例はお蔵入り迷宮入りが多かったりします)