>最近VBSを勉強し始めた初心者です。
>SONETブログのログインボタンを押す方法がわからず、悪戦苦闘しています。
>http://blog.so-net.ne.jp/
>どのようにしたらボタンを押す事ができるのか教えていただけたら幸いです。
http://blog.so-net.ne.jp/ の ソースをみると、
<span class="user0">ようこそ</span><span class="user1">ゲスト</span><span class="user2">さん</span> <a href="javaScript:login_url();"> <img src="/_common/img/header/login_sts_login.gif" alt="ログイン" /> </a>
となっているので、
.getElementsByTagName("A")でaタグを集めて、
ログインの文字を .OuterHTMLから探して
.Clickでクリックしてみます。
'IEのオブジェクトを作成する Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.application") objIE.Top = 100 objIE.Left = 100 objIE.Width = 1024 objIE.Visible = True 'ページを開く(.Navigateで表示する。) objIE.Navigate "http://blog.so-net.ne.jp/" Wscript.Sleep 1000 '1000で1秒 '読み込み完了となるまで、ループする。 While objIE.ReadyState <> 4 Or objIE.Busy 'READYSTATE_COMPLETE = 4 Wscript.Sleep 100 '0.1秒待つ、1000で1秒 Wend Wscript.Sleep 1000 '1秒 'リンクを探す 'ログイン ボタンを探して押す '<a href="javaScript:login_url();"><img src="/_common/img/header/login_sts_login.gif" alt="ログイン" /></a> 'Aのタグを集める .getElementsByTagName("A")を使用 Set objA = objIE.Document.getElementsByTagName("A") 'ループで頭からhtmlが alt=ログイン を探す For n = 0 To objA.Length - 1 '※ HTMLのalt=ログインを探したいので、.InnerTextでもなく.Valueでもなく .OuterHTMLを使用 If Instr(objA(n).OuterHTML,"ログイン") > 0 Then 'HTML文字列の中から見つけたら objA(n).Click '見つけたINPUTタグのオブジェクトをクリック WScript.Sleep 1000 '1秒待つ 1000で1秒 Exit For End If Next 'HTMLから探すから全て .OuterHTMLを使用してもいいかなぁ(ほかの時も、いつもOuterHTMLでも) Set objINPUT = Nothing 'オブジェクト変数解放 '読み込み完了となるまで、ループする。 While objIE.ReadyState <> 4 Or objIE.Busy 'READYSTATE_COMPLETE = 4 Wscript.Sleep 100 '1000で1秒 Wend Wscript.Sleep 1000 '1000で1秒 'この先のページで、IDとパスワードをセットする。セット後またログインを押すんだけど・・・
何かの参考となれば・・・