三流君 ken3のmemo置き場

三流プログラマーのメモ書きです。主にVBAやWindowsの話題が多いです

挨拶・自己紹介:
失敗続きのAB型の変わり者 :三流プログラマー Ken3です
フリーのエンジニア・個人事業主です・・と書くと聞こえはイイが(それとなくカッコよく聞こえるが)、 現在は小さな案件の受注請負 と 短期派遣 で 日々つつましく?ほそぼそと暮らしてます。

よく検索されるキーワード: [質問回答XXXXさんへ] [CreateObject] [VBA] [JRA競馬オッズ]

VBA IE操作 API ShowWindowで最大化 と .FullScreen フルスクリーン表示 違いなど

IE操作で、フルスクリーン≠≒最大化 の 解説です。
まぁ、軽く読み流してください。

フルスクリーン と言うか、フルスクリーン表示モード?

IEのオブジェクトを探ると、.FullScreen なんて よさそうなプロパティがあるので、
http://d.hatena.ne.jp/ken3memo/20090607/1244331743
の手前味噌サンプルみたいに使ってみます。

'昔の失敗作?、これはこれで、本当のフルスクリーンなんだけど??
Sub ie_test_FullScreen()

    'IEの起動
    Dim objIE As Object '変数を定義します。
    Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.Application") 'オブジェクトを作成します。
    
    objIE.Visible = True '可視、Trueで見えるようにします。
    objIE.GoHome         'ページをホームに移動する動作、メソッド

    objIE.FullScreen = True  '画面いっぱいに表示されるので注意。
    '↑意図したフルスクリーンとちょっと違うかなぁ。
    'まぁ、これは、これで使う場合もあるかも。一度使ってみてください。
    '終了は、Alt+F4がいいかも。

End Sub

で、皆さんがイメージする ウインドウの最大化とチョット、イヤだいぶ違うかなぁ。

ウインドウの最大化

タイトルバーをダブルクリックしたときみたいに最大化したい
ってことで、
API VBA 最大化 の3単語で検索すると、

Excel VBA を学ぶなら moug モーグ | 即効テクニック |
Accessのアプリケーションウィンドウの最大化/最小化を操作する (API)
http://moug.net/tech/acvba/0010006.htm

など多数サンプルが見つかります。
ココから、APIのShowWindowを使ってみます。

Option Explicit

'API VBA 最大化 で 検索、
'>Excel VBA を学ぶなら moug モーグ | 即効テクニック |
'>Accessのアプリケーションウィンドウの最大化/最小化を操作する (API)
'> http://moug.net/tech/acvba/0010006.htm
'上記↑のサンプルを参考にして、テストプログラムを作成してみました。

'APIの宣言、標準関数の外側に
Declare Function ShowWindow Lib "User32" (ByVal Hwnd As Long, _
    ByVal nCmdShow As Long) As Long

'定数
Const SW_SHOWNORMAL = 1
Const SW_SHOWMINIMIZED = 2
Const SW_SHOWMAXIMIZED = 3

'↑上記のAPI ShowWindow を テストで使ってみる。
'起動したIEを最大化してみる。
Sub ie_test_ShowWindow_SHOWMAXIMIZED()

    'IEの起動
    Dim objIE As Object '変数を定義します。
    Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.Application") 'オブジェクトを作成します。
    objIE.Visible = True '可視、Trueで見えるようにします。
    
    'ページの移動
    objIE.GoHome         'ページをホームに移動する動作、メソッド

    '最大化表示のテスト
    Dim Maxit As Long    'APIのリターン値
    Maxit = ShowWindow(objIE.Hwnd, SW_SHOWMAXIMIZED)
    'API関数にobjIE.HwndとMAX表示の定数を渡しただけですが、こんな感じです

End Sub

ShowWindow関数にウインドウハンドルを渡すので、探さないとなぁ・・・と思ったら、
.Hwndなんて値を持っているので、IEのプロパティをそのまま渡してOKでした。
意外と簡単にできたので、他のウインドウ操作系APIも.Hwndを使って試してみてくださいね。

テスト結果 ≒≠ いつもの試行錯誤の動画

テストの動画です → http://www.youtube.com/watch?v=ikb9tdwt1Xg
フルスクリーンモード?と最大化の違い?を 百聞は一見に↓〜 で確認してみてください

www.youtube.com

Ken3 ホームページ 目次

分類:HPを大きく分けると4つの柱(分類)です。

  1. [VBA・マクロ プログラミング]の解説
    当店の人気はVBA系のCreateObject("XXXXXX.application")で他のアプリケーションを操作するサンプルが人気です
  2. [プログラマーの愚痴]では、あまり見せたくない三流プログラマーの内面かな。
    三流君を踏み台にする
  3. [古いクラシック ASP(Active Server Pages)]の解説。
  4. [元コンビニ店長時代の話]が弟に巻き込まれ、失敗した脱サラ、畑違い?の仕事で失敗。
主に上記4つの分類でHP作成やメルマガの発行を行ってます。
※更新頻度が落ちていて情報の鮮度が悪いです。



本当に三流なんです(笑):たまにスゴイですねなんて言われることもありますが、
真実は→ [三流君の真実は...] ←を初めに見てくださるとわかると思います。
(からくりは、成功例↑しか載せてなくて ヒドイ失敗例はお蔵入り迷宮入りが多かったりします)